BroadWiMAXにキャッシュバックは無い?代わりに活用したいキャンペーン紹介!
公開日 : / 更新日 :

BroadWiMAX(ブロードワイマックス)は、20社以上あるモバイルWi-Fiルーターのプロバイダの中でも、月額料金が格段に安いのが特徴です。今回は、ブロードワイマックスのキャッシュバック内容や注意点を詳しく紹介していきます。
BroadWiMAXのプランを紹介
まずはBroadWiMAXの契約プランの紹介をします。
BroadWiMAXの契約プランは大きく分けて2つあり、「月額最安ギガ放題プラン」「月額最安ライトプラン」となります。
月額最安ギガ放題プランと月額最安ライトプランの違いを見てみましょう。
ギガ放題プラン | ライトプラン | |
---|---|---|
月額利用料金 | 最大3か月2,726円(税抜)
3ヵ月以降3,411円(税抜) |
最大25か月2,726円(税抜)
25ヵ月目以降3,326円(税抜) |
月間データ量 | 制限なし | 月間7GBまで |
LTEエリア利用料 | 無料 | 無料 |
初期費用 | 通常18,857円が
キャンペーン適用で0円 |
通常18,857円が
キャンペーン適用で0円 |
契約期間 | 3年 | 3年 |
BroadWiMAXを契約した人の約93%が「月額最安ギガ放題プラン」を選んでいます。
月間データ量の制限のない「月額最安ギガ放題プラン」が人気のようです。
月額最安ギガ放題プランも、3日間に通信量が10GBを超えると通信速度制限がかかりますが、制限中でも標準画質で動画を視聴できるので、十分楽しめると思います。
お申し込み後も、何度でもプラン変更可能ですので、自分の利用用途に合わせてプランを選んでください。
BroadWiMAXは実質月額費用が他社プロバイダよりも安く設定されています。
プロバイダ名 | 月額料金 |
---|---|
BroadWiMAX | 3,411円 |
UQ WiMAX | 4,380円 |
BIGLOBE | 4,380円 |
GMOとくとくBB | 4,263円 |
@nifty | 4,100円 |
So-net | 4,050円 |
※月額料金の表示は3ヵ月目以降の料金です。
※税抜料金です。
BroadWiMAXのキャッシュバックの内容を紹介
一般的に、WiMAXの契約後に受け取ることができる、キャッシュバックという制度があります。
しかし、BroadWiMAXにはキャッシュバックがありません。キャッシュバックがない代わりに、BroadWiMAXキャンペーンで他社に劣らないくらいお得に契約できるようになっています。
BroadWiMAX以外のプロバイダは、キャッシュバックを受け取る際、受け取り手続きをしなければならない場合が多いです。しかし、「キャッシュバックを受け取る時期が遅く忘れてしまう」「受け取り手続きの方法が複雑」などの理由で、キャッシュバックを受け取れない人がいます。
上記で紹介した通り、BroadWiMAXはキャッシュバックがない代わりに、実質月額費用が他社プロバイダよりも安く設定されているのでおすすめです。
初期費用18,857円の割り引きキャンペーン
初期費用を大幅に割り引きされるのは、WiMAXプロバイダの中では珍しいです。BroadWiMAXで「月額最安ギガ放題プラン」や「月額最安ライトプラン」を契約すると、初期費用の18,857円が無料になります。
割り引きキャンペーン期間は、2016年3月1日から終了日は未定です。
端末代無料キャンペーン
端末代金が無料になるキャンペーンは、最新WiMAX端末を含む全ての端末が無料です。
端末代無料キャンペーン期間は、2016年3月1日から終了日は未定です。
※対象端末はW05、WX04、L01s
乗り換えキャンペーンについて
初期費用無料・違約金負担で、他社のWiMAXプロバイダからBroadWiMAXに乗り換えできるようになっています。また、全ての端末が無料に選べます。
乗り換えキャンペーン期間は、2016年3月1日から終了未定です。
※違約金の負担額の上限は19,000円(非課税)です。
BroadWiMAX契約前に知っておきたい注意点を紹介
各種キャンペーンが適用されるには、3つの条件があります。
- ・契約時に指定の有料オプションに加入する
- ・webサイトから申し込みをする
- ・支払い方法はクレジットカード払いを選択する
有料オプションへ2つ加入
契約時に「My Broad サポート」と「安心サポートプラス」(端末安心サポート)の、2つの有料オプションに加入する必要があります。
My Broad サポートは月額907円(税抜)で、パソコン周辺機器や設定のサポートしてくれるサービスです。
My Broad サポートは「最大2ヵ月無料」になっています。
安心サポートプラス(端末安心サポート)は、月額料金550円(税抜)でWiMAXが故障した際に無料で修理ができるサービスです。
安心サポートプラス(端末安心サポート)は、BroadWiMAXを契約した月からオプション料金が発生します。
また、2つのオプションはいつでも解約できます。解約してもキャンペーンは無効にならないので、自分にオプションが必要か見極め、必要ないならオプション料金がかかりますので早めに解除手続きを行いましょう。
My Broad サポートと安心サポートプラスの解約方法は、My Broadサポートサイトのオプションの解約をご検討のお客様ページで簡単に行うことができます。
My Broadサポートサイトログイン後、「ご契約内容の変更」を選び、オプション解約申請フォームで必須項目を入力し送信します。
フォーム送信後、案内メールが送られてきたら解約受付の完了になります。
電話でのオプション解約も可能です。
下記の電話番号に電話をし、解約申し込みを行ってください。
・0570-002-561
なお、電話は込み合っていることが多い為、待たされるのがめんどくさい方は最初にご紹介したサポートサイトでの解約をお勧め致します。
WiMAXをwebサイトから申し込む
キャンペーンを活用するには、BroadWiMAXのwebサイトから申し込まなければなりません。
電話からの申し込みはキャンペーンの対象となりませんので気を付けましょう。
クレジットカード払いを選ぶ
キャンペーンが適用されるにはクレジットカード支払いを選ぶことが必要です。支払い方法に口座振替を選ぶと、キャンペーンの対象外となりますのでご注意ください。
他社とキャッシュバック内容を比較
BroadWiMAXの割引キャンペーンを、他のWiMAXプロバイダと比べてみました。
プロバイダ | キャッシュバック額 |
---|---|
UQ WiMAX | 10,000円 |
BIGLOBE | 15,000円 |
GMOとくとくBB | 最大40,400円 |
@nifty | 30,000円 |
So-net | 30,000円 |
他社とキャッシュバック金額を比べてみると、GOMとくとくBBのキャッシュバック代金が高額なのがわかりますね。
次に高額なのが@niftyとSo-net、BIGLOBE、UQ WiMAXの順です。
キャッシュバック料金を比べてみると、BroadWiMAXのキャンペーンは高額ではありません。
しかし、BroadWiMAXのキャッシュバックの内容で紹介した通り、代金の受け取り手続きが不要なので、キャッシュバックの受け取り手続きを忘れることはありません。
キャンペーンの違約金について
BroadWiMAXを契約した際に上記のキャンペーンを利用した人は、解約するタイミングに注意しましょう。「月額最安ギガ放題プラン」と「月額最安ライトプラン」は3年契約になります。3年以内に解約を行うと違約金が発生してしまいます。
契約期間 | 契約解除料 | キャンペーン違約金 |
---|---|---|
0~12ヶ月 | 19,000円(税抜) | 9,500円(税抜) |
13~24ヶ月 | 14,000円(税抜) | |
25ヶ月目~36ヶ月目 | 9,500円(税抜) | |
37ヶ月(更新月) | 0円 | |
38ヶ月目以降 | 9,500円(税抜) |
契約解除料がかからないタイミングは更新月です。更新月以外での解約は、高額な解約金が発生しますので、短期間での解約はおすすめしません。
また、更新期間に何もしなければ、自動で再度契約が始まってしまうので、注意する必要があります。
安い料金でWiMAXサービスを楽しめるプロバイダ
WiMAXは、対応エリアや通信速度などはプロバイダごとで大きな差はありません。
BroadWiMAXは長期間の利用前提の方や、複雑な手続きなしで気軽にネットを楽しみたい方、WiMAXを安心して利用したい方におすすめします。
今回紹介したキャンペーンの情報や注意点を踏まえ、WiMAXプロバイダ選びの参考にしてみてください。
乗り換えをご検討される方はこちらでWiMAXの解約について解説していますので、ぜひご覧ください。
【関連記事 WiMAXの解約を安心して行う方法】